臨汾 |
中国旅行メーリングリスト(会員数:1200名)では初心者の方、ベテランの方、中国在住の方、旅行業界の方など多彩な顔ぶれです。初心者の方には丁寧なアドバイス。ディープな情報交換も可煤Bガイドブックには載っていない情報も活発に飛び交っています。皆さんも参加してみてはいかがでしょうか。
中国旅行なんでも掲示板
中国旅行に関する質問はこちらでどうぞ!中国旅行に関する投稿も大歓迎!
中国旅行に関する情報交換の場としてご活用ください。
ニュース / 投稿 / 旅行記 / 秘けつ・裏ネタ / 同乗者募集(成田発・関西発・その他都市発) / 旅行社・代理店PR / 新企画募集・改善要望 / 相互リンク / 自薦他薦お勧めホームページ / リンク集 / 地域情報 / メーリングリスト / メールマガジン
[他のカテゴリ] [サイトマップ] | [ヘルプ] [修正・削除] [このカテゴリに新規登録] |
■ 黄河壺口瀑布 更新日:2000/02/12(Sat) 21:55 [修正・削除] [管理者に通知] |
黄河壷口瀑布は、山西省吉県と陜西省宜川県との国境にある。貴州省の黄果樹瀑布に次ぐ中国二番目の滝です。 ●1999.04.02 投稿情報● |
■ 壺口瀑布 更新日:2000/02/12(Sat) 21:54 [修正・削除] [管理者に通知] |
黄河と言えばもう一カ所おすすめしたいのがこの壺口瀑布。黄河に存在する最大の滝で、50元札の裏に描かれていると言えば知らない人はないでしょう。香港返還の時に香港の有名なスタントマンがこの滝をオートバイで飛び越えてまたまたこの滝は有名になってしまいました。時期によって水量に差がありますが、水の多いときは川幅がぐっと広がってその迫力たるやスゴイですし、水が少ないときは水の落下点ぎりぎりまで近づくことができるので水しぶきを浴びながら滝壺に吸い込まれそうになる恐怖を味わえてこれまたなかなかスゴイです。所在地は山西省吉県で、私が行った時はまだ未開放でしたが、最近ここも開放されました。臨汾から車で行くのがいちばん便利かと思います。北京から西安行きまたは運城行きの列車を使うのが便利。また、ここから西安方面へ抜けることもできます。特に侯安線で山西方面から陝西方面へ行くと、河津と韓城の間で黄河を渡りますが、ここは黄河の川幅が一気に広がるところで、山西方面から行くと右側は川幅が狭く急峻な黄河、左側は海のように広がった穏やかな黄河の両方が同時に楽しめますよ。 ●1999.05.17 MLからの抜粋情報● |
■中国旅行の心得と準備 | ■中国への渡航 | ■旅行会社・航空券代理店 | ■宿泊 |
■現地の交通手段 | ■食事 | ■買い物 | ■娯楽 |
■その他 | ■観光全般 | ■黒龍江省 | ■吉林省 |
■遼寧省 | ■河北省 | ■北京市 | ■天津市 |
■山西省 | ■内蒙古自治区 | ■山東省 | ■河南省 |
■江蘇省 | ■上海市 | ■安徽省 | ■浙江省 |
■湖北省 | ■湖南省 | ■江西省 | ■福建省 |
■広東省 | ■香港 | ■マカオ | ■広西壮族自治区 |
■海南省 | ■四川省 | ■重慶市 | ■チベット自治区 |
■貴州省 | ■雲南省 | ■陜西省 | ■寧夏回族自治区 |
■甘粛省 | ■青海省 | ■新疆ウイグル自治区 |
ニュース / 投稿 / 旅行記 / 秘けつ・裏ネタ / 同乗者募集(成田発・関西発・その他都市発) / 旅行社・代理店PR / 新企画募集・改善要望 / 相互リンク / 自薦他薦お勧めホームページ / リンク集 / 地域情報 / メーリングリスト / メールマガジン